aws AWS IoT Enterprise ButtonとNature Remoを利用して家電を操作してみた 少し前に東芝レグザを購入したのですが、Amazon Echo で操作できるのが思いの他便利だったので、この際リビングの他の家電もEcho で操作してみようと思い立ち、Nature Remo というスマートリモコンを購入しました。 ... 2019.07.10 awsiot
aws メモ:AWS CLI のS3 署名にsigv4 を利用するように設定する 2019年6月24日をもって、sigv2 は廃止されますので(追記:延期されました。)、先立ってAWS CLI 環境にsigv4 の設定方法を調べたのでメモ。現状 AWS CLI の最新バージョンへのバージョンアップだけではsigv4 署... 2019.06.04 aws
aws メモ: S3 へのアクセスをhttps に限定するバケットポリシー 備忘録として記述しておきます。静的なコンテンツをS3 上に配置して配信する利用方法の場合、http でアクセスできてしまうと良くない場合があります。例えば、署名付きURL を作成して機密データを限定して配信しようとしても、受信者がうっかり... 2019.06.04 aws
aws 小中規模向け低コストで可用性/拡張性の高いWordPress アーキテクチャ シンプルかつ低コストで可用性・拡張性の高いWordpress 環境アーキテクチャを自動構成するCFn テンプレートおよび構築手順をGitHubに公開しました。ご自身のアカウントですぐに試すことができます。 なお、AWS には... 2019.06.03 aws
aws AWS CloudFront でカスタムエラーページを返す CloudFront にはOrigin のステータスコードによりカスタムエラーページを返す機能があります。Origin 側で4xx や 5xxのレスポンスコードを返した場合に、そのままその情報を表示するのではなく、CloudFront か... 2019.06.01 aws
aws AWS 認定 DevOps エンジニア – プロフェッショナル サンプル問題の解説 AWS 認定 DevOps エンジニア - プロフェッショナル 認定を受験される方向けに、サンプル問題の解説をしたいと思います。サンプル問題は、AWS 認定 DevOps エンジニア – プロフェッショナル のページから入手できます。 ... 2019.05.17 aws
aws 初めて利用するリージョンでt2/3 以外のEC2 インスタンスの起動は失敗する件 AWS アカウントを作成後に、初めて利用するリージョンでt2/t3 以外のインスタンスを起動しようとすると以下のようなメッセージが出力されて失敗します。 エラー内容: Your account is currently bei... 2019.05.17 awscloud
aws Amazon DynamoDB / AWS X-Rayと連携するシンプルなSpring Boot Webアプリ Spring Boot を利用したAmazon DynamoDB と AWS X-ray と連携するシンプルなWebアプリをgithub に登録しました。 Cloud9 上での動作方法をreadme に記載しています。 ... 2019.03.19 aws
aws MFA 必須のIAM ユーザでIDE からAWS にアクセスする MFA を必須にした環境でEclipse などの開発環境からAWS にアクセスするにはどうするのか?を記述します。 以前のブログにて、AWS CLI からアクセスする場合にMFA 必須の構成をする方法を記載しました。 ... 2019.03.12 aws
aws CloudWatch Event を Lambda 経由でSlack に送信 CloudWatch Events からLambda 経由でSlack にメッセージを飛ばすハンズオンを作成しました。(※ ハンズオンを実施すると、最低で0.24 USD のAWS 利用料金がかかります) EC2 インスタン... 2019.03.10 aws